HSCママの偏食対策に!宅配幼児食サービス3選|忙しい日も安心ごはん

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
HSPママ

子どもが全然ご飯を食べてくれない…
今日はもう作りたくない…

そんなふうに感じたことはありませんか?

特に繊細な感覚を持つHSCを育てていると、毎日の食事作りが大きな負担になりがち。
そんなときに役立つのが宅配幼児食サービスです。

無理して頑張るよりも、上手に取り入れることで子どももママも安心して過ごせます。

この記事では、口コミや特徴をもとに「HSCママにおすすめの宅配幼児食サービス3選」をご紹介します。

この記事を書いた人
  • 繊細気質(HSP)の主婦
  • 一人っ子の娘(HSC)と毎日バタバタしながら奮闘中!
  • 時短と在宅で、自分に合った働き方を目指しています
みのりです
目次

宅配幼児食がHSCママにおすすめな理由

宅配幼児食は繊細な味覚を持つHSCのママにこそおすすめ。
罪悪感より、安心を選びましょう。

  • ご飯作りの負担を減らせる → ママの疲労が軽くなる
  • 偏食でも食べやすい工夫 → 少しずつ食べられる体験につながる
  • 栄養士監修で安心 → 栄養バランスを気にしすぎなくてOK
  • 冷凍でストック可能 → 「今日は作れない日」にもすぐ出せる
みのり

毎日の食事づくりに疲れる前に、まずは試してみてくださいね。

偏食で悩んでいるときには【HSCの偏食との向き合い方】も参考になります。

おすすめ宅配幼児食サービス3選

① mogumo(モグモ)

宅配幼児食mogumo
  • 管理栄養士監修で栄養バランスばっちり
  • 40種類以上の豊富なメニューで飽きにくい
  • 冷凍で長期保存でき、必要なときにすぐ使える
  • 初回は全額返金保証つきで安心

mogumoは1歳半〜6歳の幼児向け冷凍宅配食サービスです。

管理栄養士が監修した40種類以上のメニューを用意し、栄養バランスに配慮。
冷凍保存で6か月以上持ち、電子レンジで3分温めるだけで手軽に食べられます。

かわいいパッケージや子どもが食べやすい工夫も魅力。

初回は全額返金保証つきで安心して試せるため、忙しい家庭や偏食に悩む親にとって強い味方となるサービスです。

料金の目安

  • 8食:4,640円(1食あたり約580円+送料)
  • 12食:6,600円(1食あたり約550円+送料)
  • 18食:8,910円(1食あたり約495円+送料)

※送料は地域により約1,100円〜2,800円。
「がんばる家族応援コース」を選べば送料無料で続けられます。

がんばる家族応援コース
  • 料金
    18食 8,910円(税込) → 1食あたり495円
  • 送料
    無料(通常コースは1,100円〜2,800円)
  • 利用条件
    最低6回の受け取り必須/途中解約は残り回数分の料金が発生/6回までは休止不可(スキップは可能)
  • 特典
    申込みで5,000円分のポイント付与
みのり

送料が無料+ポイント特典 で「長く続けたい家庭」に最適!

mogumoはこんな家庭におすすめ

mogumoの幼児食は以下のような家庭に特に向いています。

  • 忙しくても栄養を整えたい
  • 子どもの偏食に悩んでいる
  • 幼児食づくりの負担を減らしたい

手作りのような品質を保ちながら、わずかな手間で完成するmogumoの幼児食。
仕事帰りや子どものお昼ごはんなど、料理をする余裕がないときに役立ちます。

実際の口コミ

やさしい味と細かいカットで敏感な子にも合いやすいmogumo。
ごはんの不安が減るだけで気持ちが楽に。

返金保証もあるので安心して試せますね。

みのり

うちの娘はHSCで味や食感に敏感。
手作りでも「いやだ」と言われて落ち込むことが多かったです。
でもmogumoは「これなら食べられる!」と自分から口にしてくれました。

\ 初回限定特別価格!2,980円/

② homeal(ホーミール)

宅配幼児食homeal
  • 80種類以上の豊富なメニューから選べる
  • 国産食材・無添加で管理栄養士監修管理栄養士&シェフ監修
  • 塩分控えめで子どもの味覚を守れる
  • 無料診断でおすすめメニュー提案
  • LINE相談で管理栄養士に相談可能

homealは、幼児から小学校高学年まで対応できる冷凍幼児食サービスです。

管理栄養士や一流シェフが監修し、国産食材を使った手作り冷凍食品を提供。

塩分控えめで子どもの味覚を守りつつ、大人も一緒に楽しめるメニュー設計が魅力です。

さらに、約20問に答える無料診断で子どもに合った栄養提案も受けられます。

「一汁三菜は難しいけれど栄養は大切にしたい」家庭にぴったりのサービスです。

料金の目安

  • 1食あたり 554円〜
  • 初回は 1,000円OFF & 送料無料
  • 送料:最大950円(地域によって変動あり、離島は追加料金)
  • 定期購入なら初回〜3回目まで送料無料(LINEでクーポン配布あり)

homealはこんな家庭におすすめ

homealの幼児食は以下のような家庭に特に向いています。

  • 忙しくて料理に時間をかけられない家庭
  • 野菜や魚嫌いを克服させたい家庭
  • 子どもの成長に合った食事を選びたい人
  • 継続して安心できる幼児食を探している方

実際の口コミ

homealは無料診断やLINE相談もでき、不安を抱えがちなママにも心強いサービスです。
冷凍庫に常備しておくと「今日は安心して休める」と思える心の支えになりますね。

みのり

敏感な子は新しい食感を嫌がることが多いですが、homealは豊富な選択肢とやさしい味で「これなら食べられる!」と子どもが挑戦しやすいです。
親子でシェアできるのも大きな安心ポイント。

\ 初回1,000円OFF&送料無料で気軽にお試し /

③ Little One’s(リトルワンズ)

幼児食リトルワンズ
  • 無添加・オーガニック
  • 国産真昆布&鰹節の天然だし使用
  • 常温レトルトパウチで温め不要、外出先でもOK
  • 43種以上のラインナップ、月齢別トライアルあり
  • 累計320万食突破の実績

Little One’sは、離乳初期〜3歳までを対象とした幼児食ブランドです。

無添加・有機素材にこだわり、国産真昆布や鰹節を使った天然だしでやさしい味に仕上げています。

43種以上のラインナップでペーストやスープも揃い、累計320万食を突破する実績があります。

月齢別のトライアルセットも用意されており、安心・安全に始めやすい点が大きな魅力です。

料金の目安

  • 1食あたり:248円〜734円/100g(商品により異なる)
  • 価格帯:単品/セット購入で変動
  • 送料:購入先(公式サイト/Amazon/楽天など)で異なる
  • 割引:定期便やまとめ買いで送料無料条件あり

Little One’sはこんな家庭におすすめ

Little One’sの幼児食は以下のような家庭に特に向いています。

  • 添加物を避けたい・有機素材を選びたい家庭
  • 離乳食〜幼児食を月齢に合わせて進めたい人
  • おでかけ・帰省・保育園予備など、常温で持ち歩きたい場面が多い家庭
  • 忙しくても温め不要で手早く出したい人

実際の口コミ

みのり

敏感な子どもは塩気や香りに反応しやすいですが、リトルワンズは天然だしのやさしい味で受け入れやすいと感じました。
常温保存できるので、外出先や非常時の安心感がとても大きいです。

\累計320万食突破、選ばれる安心/

おすすめ宅配幼児食サービス比較表

どのサービスも、HSCママの「ご飯作りがつらい…」をラクにしてくれる心強い味方です。
気になるサービスをチェックして、まずは公式サイトをのぞいてみてくださいね。

サービス名価格目安保存形態対象年齢特徴
mogumo(モグモ)495円〜580円/1食(18食コースなら1食495円)冷凍1歳半〜6歳管理栄養士監修
40種以上のメニュー
冷凍6か月保存
初回全額返金保証あり
homeal(ホーミール)554円〜/1食冷凍幼児〜小学校高学年80種以上のメニュー
無料診断&LINE相談
初回1,000円OFF+送料無料
親子でシェアできる味付け
Little One’s(リトルワンズ)248円〜734円/100g常温レトルト5か月〜3歳無添加・オーガニック
天然だし使用
常温保存で外出利用◎
累計320万食突破
月齢別トライアルセットあり

各サービスの特徴まとめ

  • mogumo → 「冷凍でストックしやすく、偏食対策や忙しい日の食事に使いたい家庭」におすすめ
  • homeal → 「豊富なメニューで親子一緒に楽しみたい、栄養相談も利用したい家庭」におすすめ
  • Little One’s → 「無添加・オーガニック重視。外出先や非常時にも安心して持ち歩きたい家庭」におすすめ

まとめ

宅配幼児食は「ズル」でも「甘え」でもありません。
ママと子どもの心を守るための大切な選択肢です。

みのり

偏食や忙しさで悩むママこそ、無理せずサービスを取り入れてみてくださいね。

今回紹介した3社はこちら

あわせて読みたい

夜泣きや登園渋りなど、HSCママの毎日は本当に大変。
そんなときの工夫は【夜泣き記事】や【登園渋り記事】でも紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次